事務所概要

事務所名篠原税理士事務所
税理士
所長 篠原  勉
   篠原 寛太

所在地
〒310-0801
茨城県水戸市桜川1丁目5番15号 都市ビル8階
電話番号029-231-2088
FAX番号029-231-2098
E-mailtsutomu-shinohara@tkcnf.or.jp
営業時間
9時~18時 繁忙期は19時
休業日
土曜、日曜、祝日
確申期土曜なし
篠原税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

 関東信越税理士会 


   

篠原 勉
所長略歴 昭和29年5月20日生
昭和48年3月 茨城県立水戸第一高校卒業
昭和52年3月 国立茨城大学人文学部経済
       学科卒業
昭和57年3月 税理士登録
昭和61年9月 開業
平成14年6月 茨城県包括外部監査人補助
       者
平成15年4月 関東信越税理士会常務理事
       関東信越税理士会茨城県支
                   部連合会副会長
平成16年11月 水戸商工会議所二号議員
平成19年11月 水戸商工会議所常議員
平成20年4月 水戸地方裁判所民事調停委員
平成21年6月 登録政治資金監査人登録

提携先

1.会計ソフト等弥生会計、、TKC
2.生命保険会社大同生命、日本生命
3.ハウスメーカー積水ハウス、大和ハウス
4.金融機関常陽銀行、日本政策金融公庫、水戸信用金庫、福島銀行
5.士業弁護士、司法書士
不動産鑑定士
社会保険労務士
行政書士
6.M&A日本M&Aセンター

所属団体職名
 1.有限会社篠原事務所 代表取締役

 2.水戸南ロータリークラブ パスト会長
 3.積水ハウス水戸支店 顧問税理士
 4.水戸市民吹奏楽団 副団長
 5.水戸一高吹奏楽部OB会 会長               6.茨城大学OB吹奏楽団 事務局長           7.水戸商工会議所東部ブロック会長

小規模企業共済制度(運営:独立行政法人 中小企業基盤整備機構)

経営者にも退職金を!
――掛金の全額が所得控除可能でメリットたくさん――

個人事業主のリタイアメントや会社等の経営者の退職に備え、その後の生活の安定を図るための資金を自ら準備するための小規模企業共済制度。
国((独)中小企業基盤整備機構)が運営する安心・安全な「経営者のための退職金制度」です。

詳しくは当事務所へお問合せください。

小規模企業共済制度パンフレット

小規模企業共済制度の4つのポイント

◎経営者のための退職金制度

小規模企業共済は、小規模企業の経営者(個人事業主やその共同経営者、会社役員など)がリタイアしたときの“備え”を準備できる「経営者のための退職金」制度。個人事業主や社長さんだけでなく、個人事業主の共同経営者や会社の役員の方も加入できます。

小規模企業共済

◎掛金は加入後も増減可能、全額が所得控除で高い節税効果

月々の掛金は1,000円~7万円まで、500円単位で、負担にならない金額を自由に設定可能。
しかも、その全額を所得控除できて高い節税効果があります。 

◎受取時も大きな税制メリット

共済金を一括で受け取る場合は「退職所得扱い」、分割の場合は「公的年金等の雑所得扱い」で受取時にも大きな税制メリットがあります。
また、共済金の受給権は差し押さえ禁止で、将来の安心をしっかり守れます。 

◎もしもの時の事業資金の貸し付けで経営者をサポート

納付した範囲内で事業資金等の貸付も可能です。

加入資格などに関するお問合せは当事務所まで